ネット時代に世界へ売る意味

ネット時代に世界へ売る意味

●マーケットが広い?

どこかのサイトで、きゃりーぱみゅぱみゅをKaty Perryというアーティストがツイッターで紹介したと知り。Katy Perryって誰? とyoutubeを検索して驚いた。

…「Last Friday Night
ナント、1おく5せんまんかいさいせい?? この曲が?(ファンの方スイマセン)
爽やかで悪くはないんだけど、この曲が1億5千万回以上再生??

…「Firework
2おく7せんまんかい??
うーん…(よく知らないのであくまで第一印象です)

以下に言いたいのは、音楽性についてではなく、ネット時代におけるマーケティングの違いについて。

●3アーティストのPVをYouTubeで聴きながら思ったこと

すべて中田ヤスタカ作詞作曲(コアなファンではないので、思いつきです)
20120130210335

特に、Perfumeの売り方が不思議でしょうがない(たぶん多くの人が感じている)。
日本語サイトだけでのDL販売なんて、わざと足かせ手かせをはめているとしか思えない。事務所の方針? 組織的なしがらみ?

そして言語。言葉は大事だ。
自分の言語で書かれていれば、自分へのメッセージだと受け取ってくれる。

20120130210834
(これは音楽に限った話ではなく…)

●結論・提案:すぐやれることをやっておこう

仮説:
・世界(アジア)への進出アプローチは、広域マーケット化のなかで相対的バリューを落とさないための手段
・(情報の)受け手の価値認識と評価は、送り手の実売上に比例しなくとも、ブランド価値の向上にはつながる

提案(金も手間もかからない):
・実売上的に意味がなくとも、日本語とともに英語などを併記
・コメント欄を開放(閲覧地域など、マーケティング戦略の参考に)
・iTunesでの販売


きゃりーぱみゅぱみゅ – PONPONPON
レーベル – ワーナーミュージック・ジャパン

ビデオクリップが秀逸
コメントには、「奇妙」「ショックだ」「日本のレディ・ガガだ」


Perfume – レーザービーム(フルバージョンではない)
レーベル – 徳間ジャパンコミュニケーションズ

個人的には、同曲でも下の動画などの方が魅力的。高いヒールでよくこれだけ踊れるなと感心する。
http://www.youtube.com/watch?v=FeCSYrOcSd0&feature=related
他の曲でも、正規版の編集よりも個人のアップロードの方が再生回数が多い曲が多数。
PVのコンセプトを考え直した方がいいのかも。

日本語サイトのみの販売って…全世界に向けて売った方がいいんじゃ?
他の動画にはどれだけ外国語でのコメントがあることか。
(コメント欄もあった方が楽しい。)

日本のみでの販売に何か意図があるのか?
日本だけでCDとかライブDVD売っても知れてる気がするのだけれど。
と思って調べてみた。アメリカのアマゾン…最新アルバムの「JPN」輸入盤が77ドル!?
おいおい、日本で2800円やで。かわいそうに…

いい曲たくさんあるし、売り方考えたらもっともっと全世界で売れると思う。


capsule – WORLD OF FANTASY
レーベル – ヤマハミュージックコミュニケーションズ

これは売り方というより、ビデオクリップがいいので紹介。
あんまり手をかけてないようなんだけど、ミラーリングすることでこんなにすばらしくなるとは。
思いついた人がすごい。
コメントには「トロンの世界だ」「いや、トーキョーじゃこれが日常なんだ」